12/20

地球が燃えています。
ガソリンが急騰 12/3
「飛び恥」とか「石炭火力」など、脱炭素が進み始めましたが、それに原油など化石燃料側が反発をし始めたようです。
日本では、
12/20

いいニュース
オミクロン株は新型コロナウイルスの「弱体化」版なのか
オミクロン株はコロナの「分岐点」かもしれない この瞬間も変異をやめないウイルス
12/10

いいニュース
米メルクのコロナ経口薬「モルヌピラビル」、英が飲み薬では世界初の承認
メルク社はイベルメクチンの開発元。
イベルメクチンは大村智博士がメルク社とともに開発した抗寄生虫薬。
12/03

オミクロンで急落 12/3
29000円台だった日経平均が27000円台まで急落しました。
株価の変動をみていると、下がる時は2000円近く、数日で下がります。
11/01

自民勝利で700円高 11/1
50%程度の低い投票率の選挙が終わり、自民過半数獲得の結果となりました。
立憲と共産の野党が減少しました。
自民も立憲も、ベテラン議員が落選したのが目立ちました。
11/01

Publish台風情報
真冬の台風22号、米国では竜巻 12/14
今季最強の寒波により、北海道は猛吹雪です。
しかし南の海では台風22号が発生です。
また、米国では50個を超す強い竜巻が発生し、
09/09

いいニュース
抗体治療薬2本目承認、経口薬開発も本格化
新型コロナ、軽症向けの経口薬開発が本格化、国内の開発状況は?
英製薬大手のコロナ治療薬 月内にも承認判断 軽症用で2種類目
第4のコロナ薬、
08/20

地球が燃えています。
一週間の豪雨 8/30
この一週間「ゴー」という雨音で目が覚めました。今日は一週間ぶりの青空が見えました。
この20年位の大雨は、「ゴー」という音で降り始めます。
07/13

熱波のカナダ49.5度 3日連続気温更新
カナダで観測史上最高47.5度を記録 熱波、米西部も
カナダ・米国の西部が記録的な熱波に見舞われている。
リトンでは28日、
07/13

日本株は一人負け 7/13
7月9日に、日経平均がまた27000円台まで下がりました。
この時点で日銀の買い支えが入ったため、28000円台まで戻しました。
07/13

いいニュース
ついに日本からコロナ治療薬か?
中外製薬 新型コロナ治療薬 厚生労働省に承認申請
飲み薬はできるか?
米メルク、米政府とコロナ治療薬の購入契約 1300億円強
06/18

残念なニュース
第一三共、コロナ吸入薬の開発中止 安全性に懸念
コロナ治療薬を巡っては開発中止が相次いでいる。
小野薬品工業は11日、慢性膵炎などの治療薬「フオイパン」について、
04/23

台風情報、リニューアル
「天気予報」同様、停止していたpublish ポータルの「台風情報」をリニューアル、稼働を始めました。
気象庁の「台風情報」は、「雨雲レーダー」同様、拡大、
04/20

気象庁の天気予報が20年ぶりリニューアル
2月25日、気象庁の天気予報が20年ぶりリニューアルされました。
当方で運用するサイトの天気予報は、気象庁の天気予報とアメダスを引用していたため、
04/20

新雨雲レーダー画像ができました
2月25日、気象庁の天気予報が20年ぶりリニューアルされました。
それに伴い停止していた当方のポータルサイトの天気予報は、
04/20

残念なニュース
ワクチン予約も早い者勝ち?
高齢者のワクチン予約開始も、1900人の枠に電話殺到か
ドイツ、アストラゼネカ製は60歳以上のみ 副反応懸念
「病床大国」なのに医療崩壊?
04/10

JPRSサーバー証明書
これまでも、格安のSSL証明書が発行されていましたが、今回はJPRSのサーバー証明書を使用することにしました。
JPRSは「.JP」のドメインを管理する会社です。
04/10

外出自粛が始まってから、「テレワーク」や「リモート会議」といった新しいような、古いようなデジタル用語が飛び交っています。
元々日本はインターネット文化ではかなり遅れていますから、
04/10

地デジBS分波器
CATVがひかり化
現在利用している、CATVが光になりました。
当初テレビだけに使用していたCATVですが、数年前にADSLの終了を機会に、インターネットもこれに加入し、
04/10

ノートでWebアプリ
・Lavie Windows8.1でIIS
IISのインストールは、コントロールパネル>Windows機能の有効化でおこなう。
04/10

1 ローカルネットワークの構築
自宅でWebネットワークを作ることにしました。Webアプリの開発とテストのためです。
本来はサーバーを使用した方がいいのですが、
04/05

含み損を清算
5日に日経平均が3万円台回復しました。その前日に29000円台になり、それまでの含み損が、ほぼなくなったので、ほとんど売って清算しました。
5日にも売って、ほんの少し利益がでました。
01/19

トランプラリーから4年
投信を始めた時、「好配当日本株投信」という投信を50万円ほど一括購入しました。
日経平均は18000円で、その後半年位の間に、アベノミクスが落日を迎え、
12/01

URL Rewrite Module 2.1
server2016、Windows10のIIS10になると、今までの「URL Rewrite Module 2.0」がインストールできなくなります。